ビーストは3枚
対ドロシー
序盤をうまく捌けるかが勝負の鍵、森あらしがかなり重要なマッチ
勝負のタイミングは先手の5ターン目になる。
先手の場合、基本的に5ターン目の森の意思で盤面を更地にしないと返しのドロシーからの展開を捌ききれなくなる。
このため相手の2、3ターン目に出てくるフォロワーを処理しながら手札の枚数を揃えることが必要になる。マリガンでサークルウィスパラーに加えて森あらしを揃える.運命は打つタイミングがないため返す.また, エンシェントエルフは絶対に3ターン目に出す. 4ターン目以降はレヴィにいいようにされるためリソースの少ない先手では盤面にはあまり出さないほうが良い.
序盤を凌いだ後はビーストで制圧する.後半はバーンカードを中心に攻められるので,ビースト1枚で3枚程度のアドを稼ぐことができる.

後手はテキトーにしてたら勝てる。運命はキープしても良い.進化権をうまく使って盤面をさらにしながらビーストで勝つ.基本ライフを9以上に保ちながら冥府を狙えば良い.

ドロシーが1ターンに出してくるバーンダメージは大体3+3+2くらいが最大値になる。が,相手がバーンカードを優先的に切ってきている場合,もう少し低く見積もって行動してもいいパターンもある.

対フェイスヴァンプ
運命はなくても勝てる。森荒らしは絶対にヴァイトにあてる。ユリウスがいるときは無理にフォロワーを出さない。リノは積極的に除去として使っていく。インプは常に警戒する。
先手の場合、1、2ターンで手札を増やし、3ターン目で森荒らし、4ターン目までに盤面に2点展開、5ターン目森の意思、6ターン目にビーストが理想の流れ。盤面に2点が残っているとビーストでインプを打ち取れるようになる。4ターン目に盤面をとられながら行動された場合、5ターン目は進化を絡めて処理し、盤面を作ることを優先する。多少ダメージを多く食らってもビーストでなんとかなる場面が多い。

後手の場合ヴァイトを森荒らしで処理し進化でユリウスを討ち取る。5ターン目に守護を立てられるとうまくビーストに繋ぎやすい。6ターン目のインプをビーストをだして制圧できると大体勝てるのでうまく盤面を形成しながら戦う。

セラフとアグロネクロはまた今度

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索